天文祭に行ってきたよ

恒例の佐賀県立宇宙科学館天文祭に娘を連れて行ってきました。今年も参加できるか直前まで不確定なのでボランティア登録は無し。体一つでの参加です。
目玉*1の「もっと楽しむ宇宙の話 at プラネタリウム」は毎回研究者をプラネタリウム解説者としてお招きしていて、今年は「宙(ソラ)を測る」と題してアストロラーブ(ベ)*2のお話。このアストロラーブ(ベ)、すげー格好良いです。
こんなのとか

こんなのとかです。

星座早見盤を複雑にしたような奴。実は以前九州国立博物館での大英博物館に関する特別展で個人的に一番気に入っていたのがこのアストロラーブ(べ)でした。おー、こんなところで再会するとは。
投影が終了して先生に使い方を教わったのですが、なかなか難しそう。
で、その後観望会を彷徨いていた先生を捕まえてアストロラーブ(ベ)の事を色々と教わりました。例の九州国立博物館の展示にも関わったそうで、色々と裏話を伺ったのはここだけの秘密だよ♪九博にはアストロラーブ(ベ)のペーパークラフトも用意してあるそうです。ここ→http://kyuhaku.jugem.jp/?eid=765
先生からはOHPシートに印刷して重ねれば良いんじゃないかしら?とのこと。これは作るしか無いでしょう。OHPシートなんて知らない娘を前に、最近ないよねぇ、まだあるの?とおっさん達はひとしきり盛り上がったのでした。
観望会では人様の望遠鏡を勝手に使って解説のお手伝い。それと今話題の小惑星3122 Florenceを見せて頂きました。星図と照合して間違いなし。で、持ち主の方に代わった途端雲に隠れてしまい、持ち主見れず。悪いことしたなぁ。
そういう訳で今年も無事に天文祭が終了したのでした。

*1:個人の感想です。

*2:普通アストロラーベと表記されるのですが、この先生アストロラーベのマニアらしく、アストロラーブの「ブ」にこだわりがあるそうなのです。ですから私も「ブ」。