球状星団なんでもBest5

昨日の話のついでに調べてみました。出典はここ

★ご近所的球状星団Best5

1 M4 7200光年
2 NGC6397 7500光年
3 NGC6544 8800光年
4 M22 10400光年
5 NGC6366 11700光年

一番のご近所はM4でした。M22って大球状星団のイメージが有ったのですがすっかり騙されてました。近くにいてでかく見せかけてただけだったんですね。実直径88光年で中堅どころってとこです。

★朋遠方より来る有り的球状星団Best5

1 AM1,E1 39万7600光年
2 Palomar4 35万6200光年
3 Palomar3 30万2300光年
4 Eridanus Glob.C1 29万4200光年
5 NGC2419 27万4600光年
今度は遠い球状星団。さすがに遠い所の人達は訳の分からないのばかりです。Palomarなんとかってのはパロマー写真星図から見つけた球状星団達ですよね。The Intergalactic Wandererとして有名なNGC2419ですが、なんとか5位入賞で面目を保ちました。優勝したAM1,E1に至っては40万光年も離れてますよ。小マゼラン銀河が20万光年だからその倍です。銀河系からはぐれて迷子になったりしないのでしょうか?心配です。

★俺様ジャイアン球状星団Best5

1 M53 210光年
2 NGC7492 200光年
3 M54 190光年
4 NGC5139 183光年
5 M3 160光年
5 NGC5053 160光年

実直径が大きい球状星団です。これは意外な結果ですねぇ。何とも地味な星団が上位を独占です。優勝が何とかみのけ座のM53。メシエ天体の中でも忘れられることの多いこの星団ですが、実は超大物だったんですねぇ。星団は見かけによらないものです。ブッチギリで優勝かと思われたNGC5139ことω星団がよもやの4位。

球状星団って言えばいて座にはびっしりと球状星団のマークが有りますよね。昔星図に載っているいて座の球状星団を全部制覇してやろうと挑戦したことが有るのですが、あっさりクリアして拍子抜けしてしまいました。おとめ座の銀河を見るよりよっぽど簡単です。