なすパト運用日誌20111110

寒冷前線が通り過ぎた後晴れるとの予報でした。予報よりちょっと遅く23時前に晴れだしてからの観測開始です。
前日交換したカメラを認識しなくなったり、赤道儀のギアと言うかベルトが滑ったのでしょう、望遠鏡が違うところを向いたまま知らないで観測を続けていたりしてました。カメラの方は端子の接触が悪いのか、ケーブルが悪いのかでしょう。赤道儀の方は厄介です。しばらく様子を見ておきますが、なにしろ晴れたら毎晩朝まで、曇った日でもしつこく動かしている恐らく世界でも有数の酷使している望遠鏡です。iOptron EQ45proという赤道儀ですが、使い勝手は良いものの耐久性は未知数です。こう言うとき実績豊富なタカハシ製とかだったら安心なんでしょうか?

きょうの増光
ANDDX 148cG active
AQLV1101 148cG active
ASASSN-13cx 157cG outburst
ASASSN-14gu 152cG active
ASASSN-15rs 157cG outburst
ASASSN-16og 157cG active
AURSS 137cG active
CAMAF 149cG active
CAMZ 115cG active
CASV513 151c active
CMAHL 143cG active
CMISV 137cG outburst
CNCAT 139cG active
CNCEG 159c active
CNCGY 155c active
CNCLX 143cG outburst
CNCSY 128cG active
CNCYZ 116cG active
CRTSJ064729.3+495027 136cG active
CYGSS 111cG active
DELHO 145cG active
GEMMV 153cG outburst
GEMUV 151cG outburst
LMIRZ 141cG outburst
LSPMJ03338+3320 168c active
NSV24785 144c outburst
ORICN 125cG active
ORICZ 132cG active
ORIV1159 148cG active
OT_J050617.4+354738 163cG outburst
PEGHX 130cG active
PERNS 174c active
PERPT 162cG active
PERTZ 136cG active
PERV1024 158c active
PERV392 150cG active
PSCEI 126cG outburst
PUPBV 142cG active
PUPUY 147cG active
TCPJ20100517+1303006 144cG active
UMACH 148cG active
UMADI 158c active
UMAER 133cG active
UMASU 148cG active
VULVW 138cG active