観測

 観測しようと外に出て驚いた。空の西半分が雲に被われている。こりゃヤバいと急いで準備。いつものようにスカイセンサーのセッティングをしようとすると何かおかしい。最初に「Language English」と表示されている。何よ、これ?と固まった。しばらくして初期設定の状態になっているものと気付く。どうもバックアップ用の電池が切れてしまったもののようだ。こんな時に!と思うがとりあえず緯度経度や時刻等を入力してやればよい。
 で、急いでセッティングするのだが今度は東西南北にモーターを動かすキーがおかしい。東西方向は大丈夫なのだが南北方向がキーが逆になっている。北のキーを押すと南に動く、と言う具合に。最初からケチがついてしまった。空の方はじわじわと雲が東の方に動いて来る。早くしなきゃ。
 まずはギリギリ晴れの区域にあるDX Andから。この星は増光が稀なUG型だ。1年ぶりくらい?もっと?先日増光し出したから先ずはチェックしとかなきゃ。すると11.1等!凄く明るい。目が潰れそう。滅多に明るくならないから良く目に焼きつけておく。
 曇らない内にミラをやってTT Ariにも行っておく。TTは11.4等だ。最近この辺で落ち着いているみたい。雲の方はペガサスまで被ったところでそれから東には来ないみたい。それならということでアンドロメダの巡回開始。DX以外はとくに異常無し。
 気がつくと雲はすっかり無くなっている。西天からだんだん消えてしまった。ラッキー♪そこで、ペガサス座に戻り巡回する事にする。ペガサスではIP Pegの増光のニュースがあっていた。この星は深ーい食を見せてくれる事で有名な星だ。食の観測は面白いのだが今日はパス。1目測だけしておく。13.5等だ。ちょっと暗くない?
 カシオペア座に行く前に久しぶりにアンドロメダのSR型、VX,VY,TYの3つを10cm双眼鏡でやっておく。久しぶりなので導入に手間取るが今日は微光星まで良く見えるので探し易い。カシオペアも異常無し。
 最後に冬の星座からいくつか。マイナーなミラ型のV718 Tauを今シーズン初めてみる。この星はカタログでは周期405日極大10.5等のミラ型なのだが、極大予報も出されていない。一昨年私が変光星をやり出した当時メニューに入れたのだが殆どその姿を見た事がない。シーズン中は1〜2ヶ月に一度チェックすることにしている。今日が今シーズン初。すると14.1等で見えている。やったね!増光中か減光中か分らないが多分増光中だろう。今年は追い掛けるよ!
 オリオン座もチョコっとだけ。ベテルギウスは0.7等で少し暗め。ミラ型のU Oriが12.4等だった。増光して来るかな?最後の最後にRV型の本家RV Tauをやる。9.6等。これからはRV Tauのシーズンだな。
 今日は最高級に透明度が良かった。肉眼でも5.8等が見えていた。もう少しいけたかも。