*なすパト運用日誌20181020
例年10月は天気が良いのですが、今年も例外ではなく晴天続きです。
おかげで毎日のように観測できて嬉しいです。

で、昨夜ですがいつものように観測をセットしてほったらかしにしていました。2時間ほど経って様子を見ると画像が真っ黒です。なんか壊れたか!?とおそるおそる調べると、なんと!望遠鏡の蓋が閉まってました。いつも開けっ放しなのですが、昨日の朝何かの心の迷いで蓋を締めていたのでした。いつもと違うことはしないほうが良いです。あー勿体無い。

前日増光していたレアなUGSS型のEG Lacも蓋をしている間に巡回が終わっていたので、別途行ってみました。が、極限等級が浅かった所為か写っていませんでした。露出を60秒にして写してみても良かったのですが、まあ良いかということでそのまま<155cで報告。
EG Cncが写っていたので、すわ!再増光か!!と思ったのですが、16.5等ですからこんなもんでしょうかね。


きょうの増光
AQLV1101 146c active
ASASSN-13dc 137cG active
ASASSN-14gu 154cG active
ASASSN-15gq 158c active
ASASSN-15lm 154cG outburst
ASASSN-15tc 156c outburst
AURSS 121cG active
CAMZ 114cG active
CEPFX 156cG outburst
CETWW 143cG active
CMAHL 139cG active
CMISV 134cG active
CNCAT 146cG active
CNCEG 165c active
CNCGZ 155c active
CNCSY 119cG active
CNCYZ 122cG active
CRTSJ064729.3+495027 161c active
CSSJ062450.0+503111 144cG active
CYGEM 132cG active
CYGEY 145cG active
CYGV767 146cG active
CYGV792 152c active
CYGV795 138cG active
DRAAB 144cG active
DRACG 162c active
DRAEX 150c active
DRAOV 155c outburst
DRAV416 139cG outburst
ERILT 150cG active
LEOMV 157c active
LMIRZ 146cG active
LYRV419 149c active
LYRV493 142cG active
MASTER_OT_J062323.48+730744.0 150cG active
MASTER_OT_J070458.41+134816.4 153cG active
ORICN 125cG active
ORICZ 126cG active
ORIV1159 146cG active
PEGHX 135cG active
PEGIP 152c active
PERGK 123cG active
PERV1024 167c active
PERV392 143cG active
PUPBV 143cG active
PUPUY 136cG active
RXJ1831.7+6511 143cG active
SDSSJ110014.72+131552.1 153c active
SDSSJ120231.01+450349.1 144cG outburst
SDSSJ214354.60+124458.0 150c outburst
TCPJ20100517+1303006 143cG outburst
UMACH 152cG active
UMACY 132cG active
UMAER 141cG active
UMASU 139cG active
VULVW 151cG active
Wils_SDSSJ075117.00+100016.2 147cG active