スナメリ

 昨日は大村湾のクルージングでした。長崎県の自然環境課さん主催の「大村湾再発見クルージング」です。天気は雨。どうなる事やら。
 目的はスナメリ西海橋下の伊ノ浦の瀬戸のうず潮がメインです。スナメリの方は目的とする大串湾入口に着き、暫く探したのですがいません。諦めて帰ろうとしたその時、正面にカモメの群れが群がっています。もしや?とそのまま進むと・・・、いましたよ。スナメリです。しかも群れています。カタクチイワシの群れがいるのでしょう。海面の色が変わっています。その回りをスナメリが取り囲んでいるようです。呼吸の為に浮上してくるのですが、何頭いるのかは分りません。けど十数頭はいるんじゃないかなぁ。写真も撮ってみたのですが、哀しいかな私のコンパクトデジカメはシャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでに1〜2秒かかるのでシャッターチャンスに弱いのです。顔を出した時に押したら次の瞬間には潜ってしまいますから写りません。出てきそうな気がした時にシャッターを押すと言うのを何度もやってやっと写りました。でも小さいです。(;_;)それがこれ。↓

安物デジカメじゃダメやなぁ。一つの群れが去った後、もう一つ群れがやって来ました。昔から春先はスナメリが多いと言いますが、本当ですねぇ。
 次は西海橋下の伊ノ浦の瀬戸。春の大潮と言うことで潮の流れが最大になる時期なのですが、丁度そのピークの時間を狙っていきました。予報では7.5ノットの下げ潮です。潮が最も速い弁天島の辺りでは潮が轟々と音を立てながら流れています。7.5ノットと言わずもっと早いでしょう。あちこちに渦ができてそれはそれは迫力のある眺めでした。でも写真撮り忘れてました。_| ̄|○
 帰りは川棚町の戦跡を海から眺めて帰ります。旧日本海軍の特攻隊の訓練所跡と魚雷発射試験所跡。この内魚雷の方は建物が廃墟になって残っています。廃墟マニアの人は喜びそう。

 と言う訳で16時過ぎに終了。皆さん大満足。私も肩の荷が下りました。(^^)