シュメアさんからの問い合わせ

ドイツの変光星観測者のパトリック・シュメアさんから問い合わせがありました。

UGEMについて教えてくれ、というもの。

取り敢えずざーっとした説明とスクリーンショットを撮って英訳をつけて送っておきました。分かったかな?

日本語だけってのがネックですよね。

なすぱと運用日誌20190319

最初快調に巡回していたのですが、ふと気づくと測光した画像がズラーッと整約エラーになっていました。画像自体は綺麗に取れてるのですが。もしやと思って望遠鏡に行ってみると案の定、明後日の方向を向いています。きっとギアが滑ったのでしょう。アライメントをし直して観測再開。OK。しばらく順調に巡回していたのですが、気がつくとまた整約エラーの連続。やはり望遠鏡が違う方向を向いていました。ケーブルが引っ掛かったったんでしょうか?取り回しを確認してから再度アライメントをしたのですが、心配です。寝たあとが心配だったのですが、朝起きるとその後は順調だったようです。やっぱケーブルの取り回しだったのかな?

 

きょうの増光
AQLPQ    154c    active
ASASSN-13bc    153c    active
AURSS    138cG    rising
CAMZ    113cG    active
CNCAT    133cG    active
CNCAT    133cG    active
CNCGZ    136c    active
CNCSY    114cG    active
CNCYZ    148c    active
CYGEM    126cG    active
CYGEY    146c    active
CYGV1113    145c    active
CYGV811    153c    active
DRAEX    150cG    active
DRAIX    145cG    active
GEMU    93cG    active
HERAH    135cG    active
SCOV893    142c    active
SDSSJ094002.56+274942.0    144c    outburst
UMASU    143c    active
VIRTW    123c    active

ふたご座U謎の増光

我らがU Gemが今増光しているのですが、ちょっと様子が変です。

下の光度曲線は前回12月のものです。15日に増光を開始して翌16日には9等台の極大に達しています。その後二週間ほどでじわじわと減光していきました。普通のパターンです。

f:id:ugem:20190319091202p:plain

ところが今回前回の増光から3ヶ月と早めの増光だったわけですが、以前とは様子が違います。今月12日から増光を開始したのですが、普通なら翌13日には極大に達していそうなものなのに13日・14日で11等台、16日で10等、やっと17日で9等台です。昨夜18日は我が家は雨で欠測したのですがSyiさんの観測では9.4等とほぼ極大に達したようです。もっと明るくなるかもしれません。

f:id:ugem:20190319091222p:plain

普通なら極大が1週間ほど続いて減光していくでしょう。今回はどんな動きを見せてくれるでしょうか?ふたご座Uと言えばUG型の代表星のベタな星です。研究しつくされているだろうと思いきや実はそうでもなさそうです。今後も目が離せません。しっかりモニターが必要です。

なすパト運用日誌20190317

京都から疲労困憊で帰ってきて早速観測準備してから開始。

ずいぶん極限等級が浅いなぁと思ってみてたら月が大きくなっていたのでした。もう上限すぎ。いつものようにほったらかしで寝て起きたらまだ鏡筒が上の方を向いています。順調に行けば東の水平線近くまで行ってるはずなんですが。何かがオカシイ。

その原因はすぐに分かりました。同じ空域を二回巡回していたのです。120星ほどダブってました。おかげで夏の天の川のさわりまでしか出来ませんでした。勿体無い。

ところで先日増光したU Gemの様子が変です。何時もなら一晩で極大になるのですが、今回一週間経ってもまだ増光を続けています。昨夜やっと9等台に入りました。こんなことって今まであったんでしょうか?

 

きょうの増光
ANDRX    107cG    active
ASASSN-13bc    151c    active
ASASSN-15ay    136cG    active
AURSS    145cG    active
CAMZ    113cG    active
CASAM    141cG    active
CNCAT    131c    active
CNCGZ    134cG    active
CNCSY    113cG    active
DRAES    148cG    active
GEMU    97cG    slow rising!!
HERAH    136cG    active
LMIRZ    154c    outburst
PERFO    146c    active
PERKT    140cG    active
PERTZ    132cG    active
PERV1024    136cG    outburst
PERV392    144cG    active
UMACH    148cG    active
UMAER    145cG    active
VIRTW    125cG    active

 

久しぶりに京都に行ったの巻

最近サボっているこの日記ですが、止めてしまったわけではありません。たまたまです。

で、久しぶりに京都に行ってきました。進学する息子の部屋探しです。無事に目的を果たしたので空き時間に観光旅行もしてしまいました。そんなもんこれからいつでも行けるやろ!と言ったのですが、まあいいでしょ。金閣寺龍安寺に二条城に西本願寺とベタなとこばかりです。

f:id:ugem:20190317114437j:plain

 

AX Perが増光中

観測しながら光度曲線を眺めていたら共生星ZAND型のAX Perが急増光しているのに気づきました。急増光と言いながら開始し出したのは11月頃からです。カタログ上の極大は9.5等です。まだ10等台後半、これからが極大ですので美味しい時期です。カシオペア座寄りのペルセウス座にいますが、これからの時期は追いかけるのがつらい時期です。赤緯54度だし、通年通していけるかな?

f:id:ugem:20190310105118p:plain

 

なすパト運用日誌20190304

3月に入ってやっと晴れました。今年は暖冬だったので早くも菜種梅雨なのでしょうか?

なにはともあれ午後から快晴で観測日和。しかしもう19時過ぎないと空が暗くなりません。春ですね。西天も赤経0時台からです。順調に巡回していたのですが、夜半頃から極限等級が浅くなったので??と考えてやっと気づきました。久しぶりなのでヒーターのスイッチを入れ忘れていたのでした。湿度も90%もあってどこもかしこもびしょびしょです。

ヘアドライヤで鏡を乾かして観測再開。しばらくの間星像が肥大しますがしょうがないです。

その後朝まで巡回。増光もたくさん。久しぶりにDF Cygにも行けました。

 

きょうの増光
1RXSJ161659.5+620014    151c    outburst
ANDRX    136cG    active
AQLFO    140c    outburst
ASASSN-15ay    151c    active
AURSS    150cG    faint
BOOCR    142c    active
CAMV342    138cG    outburst
CAMZ    116cG    active
CASAM    143cG    active
CMAHL    121cG    active
CMISV    134cG    active
CNCAT    134cG    active
CNCSY    128cG    active
CNCYZ    128cG    active
CRTSJ095926.4-160147    138c    outburst
CRTSJ105550.1+095621    153c    outburst
DRAAB    146cG    active
DRAES    150cG    active
DRAIX    153cG    active
HERAH    118cG    outburst
LEOIU    155c    active
LMIRZ    145cG    outburst
PERKT    142cG    active
PERTZ    141cG    active
PERV392    148c    active
PUPUY    142cG    active
SCTV612    133cG    active
SDSSpJ173008.38+624754.7    148cG    outburst
SERNY    142cG    outburst
SERUZ    125cG    outburst
UMAER    148cG    active
UMASU    134cG    active
UMAV375    147c    active